音楽家専用の
神経の"そもそも"

音楽家が演奏できるのは
神経の働きがあるから

演奏の動きがなぜできるのか?

「良い姿勢で 力まずに リラックスして」
これらは筋肉だけでは成し遂げられません

演奏の動きの指揮命令系統を
ちらっと見てみませんか?

上手くなれるのはナゼ?

音楽の演奏 = 身体の動き
間違いはないのだけれど、

そういわれてみれば

ストレッチの手順は?
筋トレのメニューは?
リラックスのコツは?

といったように
筋肉の事しか頭になかったけど

実際の音楽の現場では

い姿勢を常に心がけて!
繰り返し丁寧に練習して!
よく聴いてよく表現して!

といった感じで
筋肉以外の事も
よく指導されている気がする

神経の特徴を知ろう

そこで今回

演奏の動きの命令伝達
生理学の観点から

考え直してみませんか?

生理学から神経を見渡すと、

・なぜ:思い通りに動かせるのか
・なぜ:上手くなってゆけるのか
・なぜ:演奏の姿勢が大切なのか

等が解るようになるので、

練習の目的をハッキリと見定める
ようになれます。

学んで頂ける事

・神経の働き方と演奏の動きの関係
・根拠を意識した基礎練習の実施法
・演奏の動きに関連する痛みの原因

学べる内容

第1回 情報を司る
・音楽家の脳はどんな働きをしているのか
・ノドや舌はどうやって動かされているのか
・なぜ演奏が上手くなれるのか
第2回 情報を伝える
・神経が情報を伝える方法
・"良い演奏姿勢"が優先される理由
・力みとリラックスの違い
第3回 情報を動きに変える
・演奏の動きの伝えられ方
・意識的な動きと無意識の動きの違い
・動きの加齢とは何が起こっているのか

セミナー概要

開催日時:全日程20:15〜21:00

第1回:3月07日(火)
第2回:3月14日(火)

第3回:3月28日(火)
※ 3月21日(火祝)はありません
※ 講師の都合により、
 やむをえず日程が変更となる場合もございます。

ご受講方法

zoomを利用した
オンラインセミナー
本セミナーは録画をいたしますので、
リアルタイムでのご受講が難しい方も
お手元のスマホ等にて
後日いつでも学んで頂けます

ご受講費

¥6,000- 全3回)

お支払い後のキャンセルおよびご返金は
お承りをいたしておりません

Chum!メンバーは
受講費無料!

Q:えっ無料? Chum!メンバーって何?
A:音楽家の身体のつくりと動きに関する
  Merge Laboのオンラインサロン

  その数あるメリットの中に

  オンラインセミナー全て無料
  があるためです。


Q:今回のセミナーから参加したい!

A:是非Chum!メンバーに
  お申し込みくださいませ。
  本セミナーも
  自動的に無料となります。

<詳しくはこちら>

お支払い方法

◯ クレジットカード
(VISA ,  MASTER , JCB , AMEX , DINERS , DISCOVER)
◯ 銀行振込
◯ Pay Pal

よくあるご質問

Q:音楽表現にすぐ活かせますか
A:即効性のあるメニューをお求めの方には
  不向きな内容です。


Q:内容は信頼できますか

A:19年間にわたり理学療法士として
  科学的な
訓練に携わっておりました。
  ご信頼頂ければと存じます。

Q:さらに深く学びたい
A:是非 Merge Labo Chum! にご参加を!
  https://mergelabo.com/chum

ご参加お申し込み