トップページ
B to B
Chum!
VOD販売
Singer×Fascia
音身体™Vo.
音身体™Sax
音身体™Pf.
ベル・カント4
肩の66ポイント
御茶ノ水お話会
ベル・カント唱法
読破会 4
第6章を
より深く理解するための読書会です
世界的な声の名著
声楽界では基礎的な概念である
「ベル・カント唱法」の第6章を読んで
声区(レジスター)の捉え方を考えてみませんか?
胸声-頭声の違いって何だっけ?
ボイストレーニングには
様々な流派があり、
そこで使われる言葉も
同様に様々なです。
しかし
身体のつくりや動きは
全員が同じはずです。
つまり様々な流派は
何を強調しているか
によって
使われる言葉も違う
のです。
「何が正しくて 何が間違っているか」
そのようなあら捜しではなく、
ボイストレーニングの源流
に
触れてみましょう。
週に1回の緩やかなペースで
そこで週に1回だけ
「ベル・カント唱法」をめくりながら
一緒に読み進めてみませんか?
読むのが辛くても
聞くだけでしたら大丈夫ですし、
「ミックスボイス等にも源流がある」
とお気づき頂けるものと存じます。
どのような方にメリットが?
・地声/裏声、胸声/頭声、ミックスボイス 等
用語にピンと来なかった方
・出せる音域は広いけれど
"使える"音域が狭い方
・レッスンで指導される内容を
もっと深く応用したい方
学んで頂ける事
・胸声-頭声といった概念が解る
・声が裏返ってしまう理由が解る
・様々な音域の練習方法が解る
※発声指導は一切ありません
第6章をご一緒に
第1回:pg74
声区の基本的な概念
第2回:pg77
・ブレイクについて
第3回:pg79
・ふたつの声区
第4回:pg83
声区を分けるもの
第5回:pg88
・声区融合の判断
第6回:pg91
ファルセットの声域
第7回:pg95
声区と音域
第8回:pg96
声区と強弱のコントロール
第9回:pg101
一貫する声区
第10回:pg105
声種の決定
第11回:pg109
声区の融合
第12回:pg114
ヴォーチェ・ディ・フォンテ
セミナー概要
開催日時:全日程21:15〜22:00
第1回:5月09日(火)
第2回:5月16日(火)
第3回:5月23日(火)
第4回:5月30日(火)
第5回:6月06日(火)
第6回:6月13日(火)
第7回:6月20日(火)
第8回:6月27日(火)
第9回:7月04日(火)
第10回:7月11日(火)
第11回:7月18日(火)
第12回:7月25日(火)
※ 講師の都合により、
やむをえず日程が変更となる場合もございます。
ご受講方法
zoomを利用した
オンラインセミナー
本セミナーは録画をいたしますので
リアルタイムでのご受講が難しい方も
お手元のスマホ等にて
後日いつでも学んで頂けます
ご受講費
¥19,200-
(
全12回一括
20%割引
)
¥8,000- / 月
お支払い後のキャンセルおよびご返金は
お承りをいたしておりません
Chum!メンバーは
受講費無料!
Q:えっ無料? Chum!メンバーって何?
A:音楽家の身体のつくりと動きに関する
Merge Laboのオンラインサロン
その数あるメリットの中に
オンラインセミナー
全て無料
があるためです。
Q:今回のセミナーから参加したい!
A:是非Chum!メンバーに
お申し込みくださいませ。
本セミナーも
自動的に無料となります。
<詳しくはこちら>
お支払い方法
◯ クレジットカード
(VISA , MASTER , JCB , AMEX , DINERS , DISCOVER)
◯ 銀行振込
◯ Pay Pal
よくあるご質問
Q:講師は声楽家ですか
A:いいえ 声楽家ではありません
身体のつくりと動きの専門家です
Q:発声の指導も含まれますか
A:機能解剖学的な補足説明のみとなります
Q:さらに深く学びたい
A:是非「Merge Labo Chum!」にご参加ください
https://mergelabo.com/chum
ご参加お申し込み
読み込んでいます…