トップページ
B to B
Chum!
VOD販売
これ観てきてね
「これ観て」Repo
歌手の筋トレ
解剖予習会
ポリヴェーガル
フルート
"聞く"ということ
ベル・カント6
特別な身体の使い方
フルートの演奏に必要な
特別な身体の動き方を学ぶと
より演奏しやすい状態へと
近づくことができます
同じ
エクササイズで大丈夫?
・吹奏楽部では全パートが
同じ
エクササイズ
・ブレストレーニングでは
同じ
呼吸メソッド
・ストレッチではバスケと
同じ
やり方や手順
・筋トレはフィットネスで
同じ
マシンで実践
・指使いではピアノ奏者と
同じ
練習メニュー
...果たして
同じ
メニュー
に取り組んで
「フルートが」
上手くなるでしょうか?
フルートを演奏する時
他の楽器には無い
特別な動きや姿勢
が
数多く組み合わされています
↓
つまりフルートを演奏するためには
フルート専用の姿勢の理解
と
フルート専用のエクササイズ
が
必要となるのです
動画+実技のセミナー
9月と10月の2ヶ月
座学の動画でじっくり学び
↓
11月のエクササイズ実技で
その場で音を変える
立体的かつ実践的な
ハイブリッドセミナーにて
学んでくださいませ!
動画の特徴
・
毎週木曜日の午後
に配信
→ 手のひらのスマホで学べます!
・1本30分だけの
超短編
→ スキマ時間に学べます!
・ご視聴
期限はありません
→ 解らなければ何度でも!
動画の内容
第1回:演奏姿勢の悩み
楽器を構える時の姿勢の特徴を
医学的/科学的に考えてみましょう
第2回:首と肩の悩み
楽器の構えによる首と肩の悩みの
軽減方法を探りましょう
第3回:腰の悩み
演奏姿勢による腰の悩みの
軽減方法を探りましょう
第4回:手首とフィンガリングの悩み
滑らかな指使いのためのキーワードを
身体のつくりから見つけてみましょう
第5回:ブレスの悩み
独特の演奏姿勢によるブレスの制限を
軽減する方法を探ってみましょう
第6回:アンブシュアの悩み
音作りに大切な顔の筋肉の
全体像をみてみましょう
第7回:タンギングの悩み
舌先だけに限定しない
幅広い視点を手に入れましょう
第8回:ノドの悩み
"ノドを開けて共鳴腔を拡げる"とは
具体的に何をするのでしょうか
実技の詳細
日時
2023年11月11日(土)
14:00〜16:30
場所
100BANスタジオ
(JR三ノ宮駅より徒歩10分)
スケジュール
14:00〜14:45
フルート奏者の身体の知識
(全8回の座学のまとめ)
15:00〜16:30
フルート奏者専用のエクササイズ実技
フルートでの音楽表現を
より思い通りに引き出すことが出来る
フルート奏者専用のエクササイズ
を
実践いたしましょう
その場で音が変わる驚き
を
ご実感して頂けます
アフター茶話会のお誘い
17:15-19:00
実技の終了後、
会場の近くにて茶話会をいたしませんか?
爽やかな実技の疲れを癒やしつつ、
フルートや身体に関するお話を
ご参加者同士で談笑してくださいませ。
もちろん、
茶話会のみのご参加も大歓迎
です!
実技 講師紹介
中村 綾香(なかむら あやか)
小学校の金管バンドでトロンボーンを始め、
中学校から吹奏楽部でフルートに転向。
体育の授業時のケガにより
3週間フルートを吹けなかったにも関わらず、
リハビリ実施後のフルートの演奏では
その音が激変している事に驚く。
このことがキッカケとなり
「音楽家のための理学療法士になる!」と
理学療法士になることを志す。
・2014年:理学療法士免許取得
急性期/在宅/通所/老健施設での
リハビリに携わる。
現在は主任理学療法士として
整形外科病院にて勤務中。
・病院勤務と並行して
パーソナルトレーナーとして
音楽家の身体に関する
コンディショニングやトレーニングを
幅広く展開中
。
ご受講/ご参加費
(税込み)
① 動画ご視聴のみ:¥8,000-
② 実技のみ:¥8,000-
③ 動画+実技:¥13,000-
④ アフター茶話会:¥4,000-
お支払い後のキャンセルおよびご返金は
お承りをいたしておりません
Chum!メンバーは
受講費が割引!
Q:えっ割引? Chum!メンバーって何?
A:音楽家の身体のつくりと動きに関する
Merge Laboのオンラインサロン
その数あるメリットの中に
オンラインセミナー
全て無料
対面セミナー全て半額
があるためです。
Q:今回のセミナーから参加したい!
A:是非Chum!メンバーに
お申し込みくださいませ。
本セミナーも
自動的に無料となります。
<詳しくはこちら>
お支払い方法
◯ クレジットカード
(VISA , MASTER , JCB , AMEX , DINERS , DISCOVER)
◯ 銀行振込
◯ Pay Pal
よくあるご質問
Q:内容は信頼できますか?
A:科学的な西洋医学を基礎知識に持つ
理学療法士が解説申し上げます。
Q:講師はフルート奏者ですか?
A:実技の講師の中村さんは
フルートを演奏なさいます
Q:何のメソッドに準じていますか?
A:フルートの演奏法に関わる
いかなるメソッドやテクニークとは
一切関係ございません。
医学的/科学的な知識のみを
偏りなく学んで頂けます。
Q:さらに深く学びたい!
A:是非 Merge Labo Chum! にご参加を!
https://mergelabo.com/chum
ご参加お申し込み
読み込んでいます…