トップページ
B to B
解剖研修"YOURLY"
浮かぶノド
Chum!
ボイトレ姿勢あるある!
声変わり
シニアボイトレ
うたうこと
◯◯ブレス
声変わり時のボイトレ
小中学生の変声期のボイストレーニングで
伸ばすべき点 と 注意すべき点
声変わり = 身体のつくりの変化
・声がかすれているけどKeyの高い曲を歌いたがる...
・学校ではしゃぎ過ぎてボイトレでは声が出ない...
・男の子と女の子で違いがありすぎて...
身体の変化の著しい変声期の間における
使いこなしたい ノドの使い方
落ち着かせたい ノドの使い方
これらを学んで
自信を持ってボイトレを行ってくださいませ
声がかすれてない?
「先 生 お はぁ ょうご ざいっいま さ」
小学生高学年や中学生の男の子が
ボイトレに通ってくる時、
突然息が混ざったような声に
なっていることに
気づいたご経験はありませんか
「ちょっと、その声どうしたの?」
「うん、今日学校で鬼ごっこしてて」
一瞬なるほどと思うものの、
そういえば最近
Airlyな声が続いている気がする
「始まったのかな
声変わり
」
急激に変化するノド
声変わりを迎えた子どものノドの中では
急激な変化が始まっています。
その変化は、
発声に関する
● 身体のつくり=ノドのつくり
● 身体の動き=ノドの動き
両方に起こっています。
そして、その変化に
◯ 身体の使い方=歌い方
が追いついていない事が多いのです。
身体の
変化が著しい
時に
以前と同じ様な
◯ 身体の使い方=歌い方
を続けていると、
● 身体のつくり=ノドのつくり
● 身体の動き=ノドの動き
に
負担がかかる
のは当然なのです。
丁寧にノドを育てたい
そのような
変化が著しい時だからこそ、
使いこなしたい ノドの使い方
落ち着かせたい ノドの使い方
その両方を
ボイストレーナーが知っておくことは
とても重要なのです。
しかしながら、
その情報を集めようとすると、
・優しく丁寧に歌わせてあげましょう
・高い声や大きな声は禁止しましょう
・休むことの大切さをつたえましょう
といった内容が多く、
「解ったような解らないような...」
とお感じになった事はございませんか?
安全なボイトレを
そこで、
「声変わりのノドでは何が起こっているのか」
を
医学的に学ぶ
ことで、
未来ある生徒さんのノドを
あなた様が守ってあげましょう。
何が起こっているのかを学べば、
・より安全に練習を積み重ねていける
・ボイトレ以外の時間の過ごし方を指導できる
・親御さんからの信頼が厚くなる
といったことを手に入れることができ、
生徒さんの成長に寄り添った
ボイストレーナー
になることができます。
どのような先生にメリットが?
・声変わりの時期の生徒さんのボイトレを
行っている先生
・10代の合唱部などで集団レッスンを
展開なさっている先生
・ノドの故障や発声時の痛みやかすれ声の相談を
よく受ける先生
先生が手に入れて頂ける事
・声変わりとは何かがわかる
・具体的なノドの守り方がわかる
・生徒に安心感を与えられる指導ができる
学びの目次
第1回:歌唱時のノドのつくりを学ぶ
・歌声はどのように創られるのでしょうか
・骨の組み合わせや筋肉の動き方を学びましょう
・男女の違いや年齢の違いを客観的にみてみます
第2回:"声変わり"とは何か
・ノドの中で起こっている変化をみてみましょう
・変声期の「◯と×」をクリアにしましょう
・普段の注意点を指導できるようになりましょう
セミナー概要
開催日時
第1回:6月22日(水) 20:00-20:45
第2回:6月29日(水) 20:00-20:45
ご受講方法
zoomを利用した
オンラインセミナー
本セミナーは録画をいたしますので、
リアルタイムでのご受講が難しい方も
お手元のスマホ等にて
後日いつでも学んで頂けます。
ご受講費
¥4,000-
(税込み)
(全2回)
お支払い後のキャンセルおよびご返金は
お承りをいたしておりません
Chum!メンバーは
受講費無料!
Q:えっ無料? Chum!メンバーって何?
A:音楽家の身体のつくりと動きに関する
Merge Laboのオンラインサロン
6月はトライアル期間につき
¥3,000-
にて
メンバーの全てのメリットを
ご利用頂けます。
その数あるメリットの中に
オンラインセミナー
全て無料
があるためです。
Q:今回のセミナーから参加したい!
A:是非Chum!メンバーに
お申し込みくださいませ。
本セミナーも
自動的に無料となります。
<詳しくはこちら>
お支払い方法
◯ クレジットカード
(VISA , MASTER , JCB , AMEX , DINERS , DISCOVER)
◯ 銀行振込
◯ Pay Pal
よくあるご質問
Q:内容の質は大丈夫か
A:元医療従事者ですのでご信頼ください
Q:個別の生徒に対する指導は可能か
A:今回は一般的な内容となります
Q:さらに深く学びたい
A:是非「Merge Labo Chum!」にご参加ください
https://mergelabo.com/chum
ご参加お申し込み
読み込んでいます…